22 自発助動詞(ら)れる
接続 五段動詞 未然形+れる
一段動詞 未然形+られる
サ変動詞 する→させられる→される
意味 何かのきっかけで、自然に、思わず話し手の感情が流出させられる。
訳文 由于某種原因或契機,使講話人(第一人稱)不由自主地,情不自禁地產(chǎn)生感情上的流露?!安挥傻谩?、“情不自禁地……”、“忍不住讓我……”。
例1 先生とお話しているうちに、昔祖父と語り合ったことが思い出されました。
在和老師交談的過程中,不由得使我想起從前我和我的祖父一起談話時的情景。
例2 この寫真からでも、彼女が美人であることは十分想像される。
單從這張照片上就可以想象得出她有多美。
説明 接続できる動詞が「思う・思い出す・考える・考えだす・偲ぶ・想像する・感じる・案じる・感動する・笑わせる(笑わす)・泣かせる(泣かす)・悔やむ・待つ」などのような思惟・心理・感情を表す動詞で、ごく限られている。そして、主語が第一人稱のことで、會話の中でよく省略される。
また、現(xiàn)代日本語では「思われる→思える」、「笑われる→笑える」、「泣かれる→泣ける」という新しい言い方も用いられるようになった。
23~を押して
接続 (反対・非難・批判・困難・危険などの)名詞+を押して
意味 誰かが強く反対や非難したけれども、それを聞かずに何か押し切るだけの価値があり、またそのほうがよかれと非常に強く行為者が思い、ある行動を起こすことを表す?!浮蜓氦非肖盲啤工趣庋预?。
訳文 頂住或排除來自某人或某方面的壓力、反對等,堅決地去做后項。“不顧……”。
例3 私の妹は両親の反対を押して結(jié)婚した。(2003年一級問題)
我妹妹不顧父母的反對結(jié)婚了。
例4 大統(tǒng)領(lǐng)は國民の反対と非難を押して戦爭を始めた。
總統(tǒng)不顧國民的反對和指責發(fā)動了戰(zhàn)爭。
作業(yè):
1 日譯中 暑いと思っていましたが、もうなんとなく秋の気配が感じられます。
2 中譯日 因為是很重要的比賽,所以我不顧38度的發(fā)燒參加了大會。
答案
1雖然還覺得挺熱的,但是不知不覺中已經(jīng)讓人感到了秋日的氣息。
2大事な試合なので、僕は38度の熱を押して大會に出場した。
接続 五段動詞 未然形+れる
一段動詞 未然形+られる
サ変動詞 する→させられる→される
意味 何かのきっかけで、自然に、思わず話し手の感情が流出させられる。
訳文 由于某種原因或契機,使講話人(第一人稱)不由自主地,情不自禁地產(chǎn)生感情上的流露?!安挥傻谩?、“情不自禁地……”、“忍不住讓我……”。
例1 先生とお話しているうちに、昔祖父と語り合ったことが思い出されました。
在和老師交談的過程中,不由得使我想起從前我和我的祖父一起談話時的情景。
例2 この寫真からでも、彼女が美人であることは十分想像される。
單從這張照片上就可以想象得出她有多美。
説明 接続できる動詞が「思う・思い出す・考える・考えだす・偲ぶ・想像する・感じる・案じる・感動する・笑わせる(笑わす)・泣かせる(泣かす)・悔やむ・待つ」などのような思惟・心理・感情を表す動詞で、ごく限られている。そして、主語が第一人稱のことで、會話の中でよく省略される。
また、現(xiàn)代日本語では「思われる→思える」、「笑われる→笑える」、「泣かれる→泣ける」という新しい言い方も用いられるようになった。
23~を押して
接続 (反対・非難・批判・困難・危険などの)名詞+を押して
意味 誰かが強く反対や非難したけれども、それを聞かずに何か押し切るだけの価値があり、またそのほうがよかれと非常に強く行為者が思い、ある行動を起こすことを表す?!浮蜓氦非肖盲啤工趣庋预?。
訳文 頂住或排除來自某人或某方面的壓力、反對等,堅決地去做后項。“不顧……”。
例3 私の妹は両親の反対を押して結(jié)婚した。(2003年一級問題)
我妹妹不顧父母的反對結(jié)婚了。
例4 大統(tǒng)領(lǐng)は國民の反対と非難を押して戦爭を始めた。
總統(tǒng)不顧國民的反對和指責發(fā)動了戰(zhàn)爭。
作業(yè):
1 日譯中 暑いと思っていましたが、もうなんとなく秋の気配が感じられます。
2 中譯日 因為是很重要的比賽,所以我不顧38度的發(fā)燒參加了大會。
答案
1雖然還覺得挺熱的,但是不知不覺中已經(jīng)讓人感到了秋日的氣息。
2大事な試合なので、僕は38度の熱を押して大會に出場した。