亚洲免费乱码视频,日韩 欧美 国产 动漫 一区,97在线观看免费视频播国产,中文字幕亚洲图片

      1. <legend id="ppnor"></legend>

      2. 
        
        <sup id="ppnor"><input id="ppnor"></input></sup>
        <s id="ppnor"></s>

        外語教育網(wǎng)日本語能力測試二級講義(三)

        字號:

        15.…をはじめ(として)/…をはじめとする
            接續(xù):「名詞 をはじめ(として)」
            「名詞 をはじめとする」
            含義:表示突出提出某個事物 在同類事物中代表性、最重要。
            中文:以……為主;以……為首
            例:わが國はパイナップルをはじめ、いろいろな果物を世界に輸出しています。
            オランダをはじめとする、歐米諸國には身近に花を飾る人がよく見られる。 16.…をめぐって/…をめぐる
            接續(xù):「名詞 をめぐって」
            「名詞 をめぐる」
            含義:表示以前述事項提到的問題或事情為中心,進行后述事項。
            中文:圍繞著……;就……而……
            例:國境線をめぐって、両國は何十年も爭いを続けてきた。
            地球の溫暖化をぬぐって、環(huán)境學者たちは様々な論文を発表した。
            17.…をもとに/…をもとにして
            接續(xù):「名詞 をもとに」
            「名詞 をもとにして」
            含義:表示以前事項為依據(jù)、材料、素材、進行后述事項。
            中文:根據(jù)……;以……為基礎
            例:市場調(diào)査をもとにして、會社の経営方針を調(diào)整する。
            歴史學部の加藤教授は史実をもとに、一年かけて、新作品を書き上げた。
            18.…に基づいて
            書面語形式:…に基づき
            連體形式:…に基づく、…に基づいた
            接續(xù):「名詞 に基づいて」
            含義:表示以前述名詞內(nèi)容為依據(jù),去進行后項行為或動作。
            中文:根據(jù)……;依據(jù)……
            例:裁判官は証人の証言に基づいて、判決を下した。
            彼は、自分の信念に基づき、ボランティア活動をしている。
            19.…向き 
            接續(xù):「名詞 向き」
            ①
            含義:表示東南西北的方向,或者前后上下左右的朝向。
            終止形式:…向きだ;連用形式:…向きに;后續(xù)名詞形式:…向きの
            中文:朝著……;面向……
            例:南向きの部屋を予約したいのですが、よろしいでしょうか。
            前向きに考えるのは積極的な態(tài)度ではないか。
            ②
            含義:表示事物的性質(zhì)、功能等符合某些人的需要。
            中文:適合于……
            例:このコンピューターの解説書は、小學生向きに易しく書かれている。
            幼児向きの絵本を日本語教育に使用している學校がある。
            ①慣用形式:「動詞 向きもある」
            「名詞の 向きもある」
            中文:也有傾向于……的人
            例:伊藤部長が出した會社のリストラ計畫に賛成の向きもかなりある。
            あなたのテレビ演説を速く思わない向きもあるから、言動は慎んだほうがいい。
            ②慣用形式:「むきになる」
            中文:(為不值得的小事)生氣、翻臉、拉下臉來當真了、過于一本正經(jīng)
            例:つまらないことに向きになるなよ。
            それを聞いて、彼女は向きになって怒っていた。
            20.…向け
            接續(xù):「名詞 向け」
            含義:表示以某類人物、事物為對象、為適應……而特別制作的。
            終止形式:…向けだ;連用形式:…向けに;后續(xù)名詞形式:…向けの
            中文:對……;向……
            例:高齢者むけに、住みやすい住宅が開発されている。
            最近は若い母親向けの子育ての雑誌が多數(shù)出版されている。これも核家族が増えたためだろうか。
            21.…も…ば…も…/…も…なら…も…
            接續(xù):「名詞 も…動詞-/形容詞-ば…名詞も…」
            「名詞 も…形容動詞なら…名詞も…」
            含義:表示并列兩個類似事項,可以用于肯定句,也可以用于否定句。(前后兩項必須同是褒義或貶義詞)
            中文:既……又……;既……也……
            例:株価は、上がることもあれば、下がることもあるから、その変動は簡単に推測できない。
            木村教授はお酒も飲まなければ、タバコも吸わない。
            彼は歌も上手なら、踴りもうまい。
            22.…もかまわず 
            接續(xù):「名詞?。à耍─猡蓼铯骸?BR>    含義:表示無視前述事項做了后述事項的動作或行為。
            中文:不管……;不顧……;不在乎……
            例: 二人は喜びのあまり、人目もかまわず抱きついた。
            あのアパートの若者たちは近所の人への迷惑もかまわず毎晩夜遅くまで騒いでいる。
            23.…もの
            接續(xù):「用言の終止形… もの」有時候也可以接在"です"、"ます"之后。
            含義:接在句尾,是一種為自己的行為申辯理由的口語表現(xiàn)形式。多用于女性和孩子。
            中文:……嘛 由于……
            例:私、母親ですもの、息子が名門校に入るのを希望するのは當たり前でしょう。
            24.…ものがある
            接續(xù):「形容詞 ものがある」
            「形容動詞な ものがある」
            「動詞連體形 ものがある」
            含義:對前述事項給予積極的肯定,起加強語氣的作用。一般接在表示情感的詞語之后,肯定所含有的價值或某種特征的意思。
            中文:確實是……;真是……
            例:最近のアジア諸國の発展には目覚しいものがある。
            課長と口爭いをしてから、毎日會うのはかなり気まずいものがある。
            彼の演説には、何か心を打つものがある。
            25.…もの(です)か
            ①接續(xù):「動詞連體形 ものか」,「名詞な ものか」
            含義:用于句尾,以降調(diào)的反問語氣表示強烈的否定性意志或判斷。"ものか"一般為男性用語,"もんか"是其更為隨意的口語形式,"ものですか"為女性一般禮貌體。
            中文:怎么會……;豈能……;決不會…….
            例:あんなところへ二度と行くものか。
            この悔しさは忘れるものか、いつか必ず彼を見返してやる。
            あんないやな奴とはもう口を利くものか。
            ②接續(xù):「動詞未然形-ない ものか」
            含義:表示說話人希望實現(xiàn)某個現(xiàn)實的心情。
            中文:能不能……呀
            例:暑いね。もう少し涼しくなくならないものかなあ。
            誰かに協(xié)力してもらえないものだろうか。
            26.…ものだ 
            ①
            接續(xù):「動詞終止形 ものだ」
            「形容詞終止形 ものだ」
            「形容動詞な ものだ」
            含義:表示按照習慣,常識是理所當然的事情。
            中文:應該……;當然……;
            例:年をとると、體力が衰えるものだ。
            人にあったときは挨拶をするものだ。
            ②
            接續(xù):「動詞連用形-たい ものだ」
            含義:表示說話人的強烈愿望和心情。
            中文:真想……;好想……
            例:これからも戦爭のない平和な生活が続いてほしいものだ。
            首相も一刻も早くこの不況から脫出したいものだと思っているに違いない。
            ③
            接續(xù):「動詞的た形 ものだ」
            含義:表示對過去經(jīng)歷中經(jīng)常發(fā)生的事情的回憶。
            中文:(過去)常?!?;經(jīng)?!?BR>    例:私も若いころは、夜遅くまで遊び歩いたものだ。
            子供の頃、よく友達とこの川で泳いだものだ。
            ④
            接續(xù):「動詞終止形 ものだ」
            「形容詞終止形 ものだ」
            「形容動詞な ものだ」
            含義:表示感嘆的心情。
            中文:真是……?。?BR>    例:月日のたつのは本當に早いものだ。
            お母さんの手作り料理は本當に美味しいものだ。
            27.…ものなら 
            接續(xù):「動詞可能態(tài) ものなら」
            含義:多接在動詞可能態(tài)后面,表示對不可能實現(xiàn)的事情做可能實現(xiàn)的假定。
            中文:要是……;如果……
            例:出來るものなら、ヨーロッパの諸國を旅行してみたい。
            社長になれるものなら、會社のために力を盡くしたい。
            28.…ものの
            接續(xù):「動詞た形 ものの」
            「形容詞 ものの」
            「形容動詞な ものの」
            含義:接續(xù)助詞,表示逆接。即肯定前項內(nèi)容,后項內(nèi)容多為有些問題的,消極的。
            中文:雖然……但是……;盡管……但是…… 語教育網(wǎng)版權所有www.for68.com
            例:スキーズボンを買ったものの、忙しくてまだ一度も使っていない。
            ギョーザの材料をかったものの、作り方がわからない。
            輸入果物は、値段が高いものの、珍しいらしく、人気があってよく売れている。